-
ワコムペンタブ付属のクリスタ2年ライセンスをセットアップしてわかった注意点
ワコム Intros クリスタバンドル版での注意点や手順(クリスタのDL・インストール・ドライバ)などをまとめてみました。 -
クリスタの値段を全プランで網羅チェック!【買い切り?月額?】違いを知ってお得に選ぶ!
クリスタ(CLIP STUDIO PAINT)の値段は、クリスタの種類・買い切りか月額か・使うデバイスはどれかなどの組み合わせで変わってきます。メリットデメリット含め、その違いを把握するのがお得にマッチするものを選ぶ鍵になる。長年クリスタを使い続けてきた上で全プランの値段と内容をチェックしながら選択できるよう網羅的にまとめて解説してみました! -
ライブのフライヤーを自作する場合の3つの注意点
ライブなどのフライヤーや印刷物を自作する場合の3つの注意点について -
デジ絵、デジ画像でのレイヤーとは?わかっておくと便利なこと
デジタル画像・デジ絵制作で先に習慣にしておいた方が良いこと、レイヤーの感覚について -
名刺印刷〜プリンターで印刷する場合の知っておきたい注意点
オリジナル名刺をプリンターで印刷する場合の注意点、作る前に知っておいた方がよいことをまとめました -
CLIP STUDIO PAINT 無料体験版お試しレヴュー!
イラストペイントソフトの王道、CLIP STUDIO PAINT(クリスタ) の無料体験版を試してみたのでレヴュー! -
ワコムペンタブの芯の交換の仕方が面白い件
ワコムのペンタブペン芯の交換の仕方をそれぞれまとめました。ワコム Intuos の芯の交換はほんのり面白いw -
イラレで透明部分を分割・アピアランスを分割・ラスタライズする【違いと使い分け/やり方】
イラレで特殊効果や透明効果等を使う場合、透明部分を分割・アピアランスを分割・ラスタライズなどの違いを知って使い分けた最終処理が必要。経験から備忘録としてまとめました。 -
フォトショクイック選択ツールの動作が異常に重い場合の対処法
フォトショで便利なクイック選択ツールが重くて使えない!?挙動がおかしい!?その場合の対処法、解決の流れ、方法の備忘録です、、、 -
イラレで元に戻す・やり直すには?その設定は?
イラレでの取り消し・元に戻す・やり直し機能について。。。ヒストリーパネルってないの!?笑 -
Photoshopのブラシ設定
フォトショでイラストを描く時のブラシの設定ってかなりキモですよね..その設定や塗りの練習あれこれについて。。。 -
PhotoshopとIllustratorの違い・適正について
AdobeのPhotoshopとIllustratorの大きな違いはその画像ファイル形式、基盤となるフォーマットの違い。そこから適正も違ってくる。どっちから先に吸収すべきか?どっちが自分に必要か?はこの違い、適正を把握してくと判断しやすい。 -
デジタルでイラストを始めるために必要なものと費用
デジタルで(PCや機材で)イラスト、絵を描くために必要なものって何?どのくらいのコストがかかる?すぐできる?など経験から実際どうなのかをまとめました。 -
赤毛のアンじゃなくてドン描いてみましたw
ヘアカラーは自由にしたいですよね..せめてイラストでは自由に解放されて感覚のみでいたい。。。ワコムのペンタブは結構いろいろできそうです。。。 -
印刷物を入稿する前に印刷屋さんに事前確認しておきたいこと
入稿データ形式や基本的な内容は最初の段階で印刷会社さんに確認させてもらった方が良いですよね。一回一回バラバラ確認しないで済むようにチェックシートを用意しておくといいかも.... -
入稿データの配置画像は濃度300%以下にしてください言われたら
印刷物の色濃度制限、300%までだったり310%までだったり350%までったり...その制限の仕方は?について。。。 -
イラレとフォトショのカラー設定
イラレ、フォトショのカラー設定は用途によって変わる。統一させて案件ごとに設定を見直すことが必要。 -
QRコードを作成して活用しよう!の巻
QRコードは簡単に無料で作成できちゃいますが印刷物にする入稿データはやや注意が必要だったり....