-
CLIP STUDIO PAINT(クリスタ)
クリスタEXで写真をマンガなどの背景画に一瞬でするやり方【レイヤーのLT変換】
クリスタEXで写真画像から輪郭線と色面の抽出をするLT変換のやり方、写真素材をイラスト化するやり方を備忘録しました。 -
イラスト制作について
『グラフィックボード』ってイラスト描くのに必要なの?の件
イラストをパソコンで描く場合グラフィックボードって必要なのかな?必要な場合ってどんな場合?などについて。 -
デザインに関わること
画像縮小での劣化を最小限にするやりかたとは?【印刷用編】
印刷物用の画像縮小で劣化・画質低下を最小にするためのやり方をいろいろ試してみた結果でまとめてみました。 -
デザインに関わること
『画像ファイル形式の違い』って?どう使い分ければいいの?の件
画像のファイル形式の曖昧な把握をスッキリさせて合った使い方できればグラフィックはよりスムーズになる。。 -
イラスト制作について
イラスト集・絵本制作に必要な作業や準備とは?の巻
イラスト集・絵本などを制作する場合、どんな準備や作業が必要か?をサポート側からまとめてみました。 -
CLIP STUDIO PAINT(クリスタ)
クリスタPROからEXへアップグレードは優待で!【切替方までの全手順】
クリップスタジオ、クリスタPROからEXへのアップグレード方法を、注意点やつまずきやすい点も含め、詳しくまとめました。ライセンスの切り替え方やそのほか値段や優待対象も把握できるようになってます。迷わずスムーズにPROからEXへアップグレードできます! -
CLIP STUDIO PAINT(クリスタ)
クリスタアップデート方法の全手順【不具合と互換性も要チェック!】
クリップスタジオのアップデートはわかりやすいですが、通常と同じように不具合や互換性など先にチェックしておく必要はあります。アップデートの基本的なこととやり方の全手順を注意点含め詳しくまとめてみました。 -
Adobe
イラレで文字の下に反転させた反射影をつけるには?の巻
イラレで文字の下側に反転した反射影、鏡面反射てきな表現をつけたい場合で、後で修正もできるやり方を細かくまとめてみました。 -
Adobe
イラレで文字に影的なものを45度で付ける【ドロップシャドウを使わない】
イラレで文字に影を付けるのはドロップシャドウを使うことが多いと思いますが、処理が重くなり、下位バージョンで開くときなど不具合の元になったりすることもあり、単純にさせたいこともある。そんなときの対処法的なやり方について。 -
CLIP STUDIO PAINT(クリスタ)
【クリスタDEBUTとは?】PROやEXとの違い・機能制限・メリットデメリットについて
クリップスタジオDEBUTは機能制限もあり、できないこと・PROやEXとは違う部分が結構あります。メリット・デメリットは把握して選ぼう!の巻です。 -
CLIP STUDIO PAINT(クリスタ)
クリスタでの入り抜き設定〜ペンのタッチをアナログっぽく変える〜
デジ絵でアナログペンのようなニュアンスを出したい場合この設定は必須に思う。入り抜き設定してみたよw -
CLIP STUDIO PAINT(クリスタ)
クリスタ3D素材の拡大縮小
クリスタの3D素材を拡大・縮小したい場合のやり方メモ -
イラスト制作について
【VRoid Studio 】DLしてさわってみた!〜DLの仕方と使い方の初歩〜
VRoidStudioをDLしてさわってみましたので記録しておきますw -
Adobe
イラレファイルをpdf保存すると色が変わってしまう場合の対処法
pdfで保存するとなんかこう色が劣化しません?そんな場合の確認と設定について。。。 -
イラスト制作について
【VRoid Studio】絵描き感覚で3Dモデルを作成できる無償ソフト!特徴や互換性などは?
話題の3Dモデル作成ツールVRoid Studioの特徴や互換性、可能性などをチェックしてみました。 -
イラスト制作について
キャラクターモデリングアーティストってすごい!の巻
キャラクターモデリングアーティストって知ってます?ゲームってすごい! -
イラスト制作について
2DCG,3DCGアニメーションソフト9選+1【違いと適正把握から】
2DCG,3DCGアニメーション制作できるソフトは統合型や特化型などがあり、動きをつける機能のみで描くための機能はないものもある。 2DCG作画アニメ、3DCGアニメ、モーショングラフィックス系など、制作するための搭載機能とやりたいことをすり合わせて選ぶためのまとめです。 -
CLIP STUDIO PAINT(クリスタ)
クリスタのパース定規で遠近法の透視図を描くには?の巻
立体感や遠近感を表現するための "透視図法" もクリスタならパース定規を使って描ける。一点透視図法、二点透視図法、三点透視図法をパース定規を活用しての描くには?をざっとまとめてみた。