オーディオインターフェイス– tag –
-
ProToolsオーディオインターフェース Avid Mboxの接続設定
ProTools Avid Mbox は専用ドライバーインストールが必要な件。その接続の仕方について、、、 -
Macでオーディオインターフェイス等の外部機器設定の仕方
Macでオーディオインターフェイスの接続設定は『紐付け』が必要タイプもあり。 基本的な接続設定の仕方を記録して見ました。 -
DTMを始める場合のコスト削減ポイント、ケチりどころはコレだ!?
DTMを始めたい場合の機材購入ケチりどころはどこか?そのポイントについてw -
宅録の際 AW をプリアンプ代わりにする理由
宅録のときのプリアンプについての記事を以前書きましたが、ご質問いただきましたので、お答えしたいと思います。 -
オーディオインターフェイスの選び方とProToolsならどれがいいか?
オーディオインターフェイス選びはピンからキリまであるのでどれにしたらいいか迷いますが目的を明確にすれば選びやすくなる。 -
ProToolsで5つのレイテンシー(遅延)対策!【DTM共通】
今回は、DTMでは避けられない レイテンシーについて、 ProToolsでの対策、対処法詳細をまとめてみました。 "音の遅延" がすんごいことになってしまい, どれが "自分の今" かわからなくなり笑、とってもやりづらくなったりしてませんか? 回避方法とし... -
【ProTools】I/O設定に有効な試聴パスが必要です!?の対処法
昨日、 ProTools で サンプル集の仕込みをしよとしたら…… "試聴には、I/O設定に有効な試聴パスが必要です" というエラーメッセージが出ました 今日はその 小話です〜〜 ❤︎1、ProToolsで『I/O設定に有効な試聴パスが必要です』となって音が出...
1