宅録してて、MIDI音源じゃなく、生演奏トラックも同じトラックに重ねて録音したい時ってありますよね
昔は『オーバーダビング』とか『オーバーダブ』とか『ピンポン録音』って言ってたんですが、今はそれなんて言うの?笑
ま、とにかく重ねて録音するソレですね笑
ProToolsでは、“ディストラクティブレコーディング” ってモードで録音すればOK
なにそれ わっかりづらいネーミング〜 笑
〜〜項目〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
❤︎1、トラックに重ねて録音(オーバーダブ)するやり方
DAWの場合は本当にワンタッチでできちゃいますよねw
ProToolsの場合はRECボタンを右クリックすると録音モードが表示され、選択できる
そのモードの中の、『ディストラクティブ』を選択して録音すると同一トラックに重ねて録音できます
先に録音してあるものに重ねて録れる
例えばアコギのボディをドンドン叩いたものを録音して、それに対して手拍子を重ねて録音してドンパンドンパンにしたいとかもすぐ可能
ベーストラックを部分的に和音にしたいなども別トラックをいちいち使わずに重ねたりもできるので便利ですよね
で、ノーマルモードにすると元に戻ります
ノーマルモードはつまりノンディストラクティブモードです
これは、
『先に録音してあるものを別テイクとして残したまま新たに別テイクを録音する』
というモードで、後でテイクを変えられます
ディストラクティブモードの場合は重ね録りしたテイクとして上書きされるので、元のテイクはなくなります
なので重ね録りを失敗したならその動作を取り消しておかないと元のテイクはなくなってしまうのでそこは少し注意かなと…..
❤︎2、MIDI音源トラックで重ねて録音するやり方
MIDI音源でのオーバーダブは、
トランスポートのMIDIマージをONにすると重ねて録音できます
ま、同一トラックに重ねて録音すると、当然それぞれ個別に処理できなくなるのでばんばんトラックを増やしてもいいかもしれませんが、トラック数が増えると見辛いし個別処理すると重くなるので割り切って1つにまとめる方が私は好きです
ただしこの部分には16でクオンタイズ、この部分はクオンタイズなしにしたいなどの個別に処理がどうしても必要な場合は仕方なく分けますがね笑
あと外部機器を活用するのも便利w
ProToolsの場合インターフェイス自体のグレードを上げようとすると結構高くついてしまいがち
外部プリアンプ的に使えるものを仕入れておくと重宝しますよね
互換性とかも関係ないし
Amazon
▶︎RCF 10チャンネル PAミキサー EQ + コンプレッサー搭載 L-PAD 10C
そんなところです
ってことで楽しいクリエイトライフをば!
しゃらんるあぁあああ❤︎
\(`^`)b