WordPressでパーマリンク設定は【投稿名がベスト!】

本サイト記事はプロモーションが含まれます
ワードプレスパーマリンク設定画面
  • URLをコピーしました!

WordPressで最初に設定することって色々あるのですが、

今回は、

◆ パーマリンクの設定はどうすればいいのか?

これについてです!

パーマリンクは基本『投稿名にしておいた方がいい理由
パーマリンク設定の仕方投稿URLスラッグ編集の仕方など…….

タップで飛べる目次↗︎
Sponsored Links

❤︎1、WordPressでパーマリンク設定は【投稿名がベスト!】

WordPressでは『投稿記事のURL形式』を運営者が選択することができて、
それを『パーリンク設定』と言います。
(設定の仕方はこのページ後半に書いてます)

先に結論を言えば、

パーマリンクの設定は
投稿名』がベスト!

これは長く運営経験がある方ならうなずけることに思うし、
『投稿名』にするのは避けるべき、などの意見はほぼないと思う。。。

これね↓

ワードプレスパーマリンク設定画面
ワードプレスパーマリンク設定画面

スマホだと上図の内容見づらいかもですが、『投稿名』をクリックして選択すれば指定出来ます。

❤︎2、 パーマリンクは『投稿名』がいい理由

2-1、パーマリンクに『カテゴリ』を入れるのは避けた方がいい

まず、 パーマリンクはカテゴリ名も含めた形式にもできるのですが、それはやめた方がいい…..

パーマリンクにカテゴリは含めない方がいい理由

  • カテゴリはゆくゆく変えたくなったり最適化が必要になってきたりもする….
    その場合ページのURLも変わってしまう…

つまり、『301リダイレクトが必要になって手間が増える上に積み上げたものをキープできるとは限らない
という状態になってしまうから….

現在の検索エンジンでは301リダイレクトすればそれまでの評価を引き継げるでしょってあると思うのですが、
ちゃんとやったのにアクセスが大幅に降下したという話も多く耳にします。

そして神経使うし考えるだけでも面倒。。。

私は常時SSL化の時どうしても必須なので301リダイレクトをしました。
その場合なら記述自体には手間はかからないのですがなんかすんごくイヤだった 笑↓

基本的に記事のURLは後になってから変更するのはなるべく避けた方がいい行為だと思う。。。

長く運営すればするほどそうなってくる….

そして、長く運営すればするほどカテゴリ変更したくなる可能性は上がったりする……

私も結構変えてます…….

ブログやサイトはスタートする前に
ジャンル・キーワード・カテゴリで全体の構造をがっつり練ってから始めるべきですが、

立ち上げる当初にある程度固めておいたとしても、
時の変化やキーワードの変化、自分の方向性の変化などなどで後々変えたくなったりします。

なので完璧に揺らがないという自信がある場合以外は、

パーリンクにカテゴリを含めた形式は避けた方がいい、ということです。

2-2、他のパーマリンク設定は?何故『投稿名』がいいの?の件

パーマリンクは他に基本形とか日付と投稿名とか数字の羅列になるものがあります。

その場合上記のことにより、カテゴリを含む形式よりはいいと思う。。。

んが、

これ、どのページの内容か把握しづらいのです….

ブログって投稿して結果を検証解析して改善していける面白さがあるのですが、

自分で解析するときそのURLを見てパッとわかる方が楽なんですよね….

数字の羅列だとその記事のタイトルを確認しない限り何のどの記事内容かさっぱりピンとこない

アナリティクスやサーチコンソールなどでチェックするときURLである程度わかった方が早い…

そして、URLが数字の羅列より、投稿名が含まれるものの方が
他の人にも少しだけニュアンスがわかりやすくなっていいかなと
少しだけね…

以上がパーマリンク設定は『投稿名』の形式がいいと思う理由です。

❤︎3、ワードプレスパーマリンク設定のしかた

3-1、Gutenbergの場合

STEP
設定からパーマリンク設定を開く

ワードプレスダッシュボード左側メニューの『設定』から『パーマリンク設定』に行けます。↓

設定からパーマリンク設定
STEP
共通設定で『投稿名』を選択

パーマリンク設定画面の共通設定のところで『投稿名』を選択して指定↓

ワードプレスパーマリンク設定画面

選択すると%postname%が指定されるので確認したら下の方の『設定の保存』ボタンを押せば
パーマリンク形式の設定はOK。

STEP
記事投稿ごとにURLスラッグも編集する

上記の形式の設定のままでは、現在バージョンのGutenbergの場合、投稿名にあたる部分が数字になっちゃいます。
(旧エディタや以前のGutenbergはタイトル名の日本語だった)↓

パーマリンクのURLスラッグ

このスラッグ部分は記事を書いて投稿するときにタイトルとマッチする英語に編集しておかなければ『投稿名』に設定した意味が半減してしまうので編集する↓

URLスラッグを編集

スラッグ部分は日本語にするとシェアした時などに文字バケして怪しい感じのリンクになるので 笑
できれば意味のある英語で短めにするのが良い。。。

長いとわかりづらくなるのと、シェアリンクが途中で….と省略され、自分自身も意味不明になるので。。。

タイトルから英語にする場合よくわかんない!って場合、
G様翻訳を使うと便利ですよね….

余談ですが….

翻訳ってその吐き出された英語から逆に日本語にしてみると
ものすんごい想像力が必要なハイレベルなものに変換されるので、
(ものによっては真逆の意味になってたりも…)
本当に伝えたいことを翻訳で変換する際は注意も必要に思う 笑
        ↓

URLスラッグは英文字に
(翻訳には期待できないけど)
URLスラッグは英文字に
(翻訳には期待できないけど)

っていうか、URLスラッグの場合タイトルをそのまま翻訳すると長くなるので、
わかりやすい連想できる英単語か、

または日本語をそのままローマ字にしたりでもいいかなと……..

3-2、旧エディタの場合

パーマリンク設定の部分は上記と同じく、

ダッシュボードの設定>パーマリンク設定投稿名を選択>設定の保存

です。

そしてやはり記事投稿ごと、URLスラッグの編集が必要

旧エディタの場合日本語になってシェアリンクが文字化けして長くなって不気味URLになっちゃいます。。。

なのでここでも英単語かローマ字などに編集しておくといいと思う…

やり方は旧記事の画像をそのまま残しておきますので参考までにw↓

パーマリンク01
パーマリンク02

そんな感じです。

❤︎4、ただ『投稿名』にしたからってカテゴリを気ままに変更できるよ!という意味ではないです!

上記のことはとにかく始めてみるのが先でカテゴリは後でもガンガン変更できるようにしておこう
という意味ではないし、投稿名にしたほうが評価が高まるとかの意味でも全くないのでそこは誤解しないでほしい・・

あくまでも後でどうしても変える必要が出てきてしまった時のダメージは最小にしておきたいということで、

『投稿名』にした場合、
カテゴリを変えてもURLは変わらないのでそのページ単体のある程度の保護はできて
URLが変わるよりはいいということなだけです..

投稿名に設定しててもカテゴリをがっつり変えたり、頻繁に変えたりするのはやはりリスクのあることで、
全体の評価が下がる可能性もある・・・

最初のブログサイト設計に時間と労力は惜しまないでおきたいとこで、
重要なことであるのには変わらないとヒシヒシと感じるこの頃です………

ってことで、

楽しい運営あれ!

しゃらんるあぁああああ❤︎

ワードプレス中心にブログサイト運営での気付きや知っておきたかったことなどの四苦八苦カテゴリはこちら 笑↓

\(`^`)b

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (2件)

  • こんにちは!
    いろいろやってますね。
    パーマリング ログ・FB・Twitter 繋がってましたね♪
    小生はどちらかというと、連鎖されてない、してないかな(笑)

    それと、中国出張対応で小生もあいぽんにしました。
    前回出張でアンドレロイド(Google)は中国でなかなか繋げるには難しいですね。
    中国ではmap活躍してます。行く店には大体wifiがあります。接続方法を変えると
    、FB・Twitter・fc2(中国では普通webサイトで観れません)にも繋がります。

    便利なソフトがあったらお教えください。

    • Atsuさんこんにちは!

      異国だとあいぽんの方がよいのですか?
      接続出来るWifiがお店にだいたいあるのはいいですね
      札幌だとだいたい鍵かかってて繋げず、結局外だと
      3Gアンテナなのでとても遅いし、すぐかたまります笑

      FB・Twitter・fc2(中国では普通webサイトで観れません)
      >う〜む なんだか大変そうです
      私もグーグルマップアプリもう完全にナビとして
      がっつり使ってます(仕事ではあいぽんがカーナビです)
      あとは遊びでカメラアプリ沢山落としてます
      便利アプリとしては DropBox , Evernote , Garageband ,
      翻訳、Yomiwa F、Google Earth等かなり使ってます
      これらは全て便利で本当に時代の素晴らしさ、便利さを感じてますw
      凄い時代ですよね….

タップで飛べる目次↗︎