デジ絵用のフリーでDLできる無料ブラシって無数にありますよね。。。。。
なのでDLしまくって試しまくっってみるのも手だと思うのですが、、、、、
個人的には無料のをDLしまくるのってちょっと怖いw
いいな、欲しいなと思ったら大体海外のサイトでみんな英語で書かれてて規約すらわからない状態だし笑
なのでありものをカスタマイズしてあれそれやっていたのですが、、、、
たまたまクリスタでの塗りの練習のために購入した本の特典でついてきたブラシがかなり良かったので今回それを紹介したい
♥1、よー清水さんの『キャラの背景』描き方教室の本
この本です
よー清水さんの本
ま、AmazonでCLIP STUDIO イラスト背景とか塗り方などで検索すると出てきて表紙の絵の柔らかさにすぐその本に目がいってしまうと思う
フォトショのでも目がいったのはこの方の本だった笑
背景の描き方の色々を実際のイラストファイルをDLして見ていける、練習して学べる本です。
塗り方に関してはネット上にも無数に上がってるけどこの本の描き方、塗り方は一捻りあってかなりヒントになると思う。
この本はお薦めです
空とかもすんごいですw
ただ、私はKindle版で購入しましたが、マークできないしKindleに適してないレイアウトなのでKindle版だとかなり見づらいです
(チェックしておきたい箇所はアプリのエバーノートにクリップしてます)
なのでこれは本で購入した方が良かったなと思いました。。。。。。
♥2、クリスタで使える特典ブラシが良い
この本の特典についてくるブラシがかなり使いやすくて最近お気に入りなんです。
24種類もの使えるブラシが特典でDLできるんですよね。。。。。。。
❶S-Penブラシ:インクペンをのようなタッチで描ける
❷S-Oilブラシ:油彩のイメージで筆圧で不透明度が変化する幅広い使いどころがあるブラシ
❸S-Sakuyoブラシ:植物などを描くのに適してる
❹S-Airブラシ:エアブラシのイメージで自然なグラデーションが出せる
などなど他、
特殊ブラシもあり、雲や宇宙なども自然に表現できるものなどがある
更に、消しゴムブラシがまた便利w
基本ブラシをそのまま消しゴムバージョンにしたもので、違和感なく馴染ませることができる
もちろんぼかしブラシもある
クリスタのプリセットのブラシでももちろん色々やれるけどこの特典ブラシってカスタマイズしなくてもそのまま即戦力になる感じ
かなり楽しいです
デジ絵の塗りって淡い感じやなめらかな感じ、自然な塗りのトーンを出すのが難しいとお思うのですが、このブラシを使えばかなり解消される
主に、S-Airブラシ、S-Oilブラシ、E-S-Airブラシ(消しゴムブラシの1つ)が私はお気に入りです
このブラシだけでもかなり満足なんですが、このブラシを使って実際描いていくやり方が書いてあるのですぐの実践で使えるようになる。
これは試して見る価値あると思いますyo
私は割と線で表現するのが好きなんですが、塗りがなんだか楽しくなってきましたw
ってことで
楽しいクリエイトをば!
クリスタ楽しい!!!
下記の内容も参照ください↓


そんでもってクリスタやフォトショの高い機能、『筆圧や傾き検知機能』を最大限生かした表現幅にするには、『ペンタブ・液タブ』の底力がないと意味なくなってしまう部分も大きい↓

\(`^`)b
\(`^\(`^`)/^`)/ ♪