2017.05.06⇅
録音、宅録、音源制作で欠かせないのが
コンプ(コンプレッサー、リミッター)ですねぃ
テキトーに好き放題使ってると結構これって自滅しますよね?笑
なので自分にあったプリセットを何パターンか作っておいてしまうのが楽です
そうしてる方も多いのではないかしらと想います
今日はそのあたりについてでっす
項目〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
❤1、かけ録りや録音時に使う浅めのプリセットを各パート作っておくと便利
❤2、ProTools でのプリセット作成、デフォルト設定の仕方
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
❤1、かけ録りや録音時に使う浅めのプリセットを各パート作っておくと便利
ボーカル録りなんて特にそうですが
録音時に全くノーコンプだとなかなかおもいきり歌えなくて縮こまりぎみになってつまんないです
録音時のコンプはキレイに録るためではなく、余計なこと考えずにおもいっきり自由に歌うため、弾くための単純な設定、極端なピークを抑える程度の設定がメインになる感じと私は勝手に認識してます
特に完全にかけ録りでいくならやりすぎず、後で調整の余地がなくならない程度にしておかないと面倒です(録り直さなければならなくなるのは避けたいw)
録音だけしといてMIXをエンジニアさんにしてもらう時などのためにも余地がある方がよいかも…….
なので出来ればかけ録りではなく、モニターだけかかった音が出力されるようにすればあとでいくらでも設定出来るのでその方が楽かなと
DAW だとほとんどコンプリミッターがプラグインとしてあるはずなのでそれをモニターしながら録音出来るのがいいですよね
そのためにもPCスペックはけちらない方がよい❤
スペックが低いとプラグインかましたまま録音すると落ちます 落ちます 笑
で、DAWではモニターだけにかかった音が出力される(録音した後でもドライ、スッピンの音に戻せる・またはコンプを外すことが出来る)といっても歌う感触は当たり前ですがかかってるので、ばっくり深くかけてるとノドに負担がかかりやすいです
なのでここでも、やや浅めにかけておくのがいいかなと………
そんなこんなで、自分の歌い方、もしくは楽器の基本的な自分のプレイのタッチなどに合わせて一度実験してやや浅めのプリセットを作っておいて、
そのときの体調や曲調に合わせて軽く微調整して録音できるようしておくと便利
いつも決った設定から始められると、それがプレイや調整のバロメーターにもなっていいです
コンプは果てしなく底なしに拡張していけるので、深く考えすぎず、単純な基準値を設定して暴走しないようにというか追求しすぎないようにしてます笑
DAWのデフォルト、各パートのプリセットから自分用のを作ってもいいかもしれませんね
で、MIX時はMIX時のとっておきのプリセットがあったりしても楽しいかもw
私は各トラックはその曲ごとに設定していきますが、
2MIXトータルコンプリミッターはMIX用のオリジナルプリセットから調整していったりもします
まとめとしては
*自分用のオリジナルプリセットをコンプのデフォルト設定にしておけば作業時間短縮になるし、自分の基準ができてわかりやすい
*録音時の設定と、MIX時の設定は違う
というとこでしょうか………………..
❤2、ProTools でのプリセット作成、デフォルト設定の仕方
ProToolsも当然プリセット、デフォルトをカスタマイズできます
まずProTools のプラグインでコンプレッサーを立ち上げ、
プリセットにしたい自分のオリジナルコンプ数値に調整しておき、
プリセットの右の▽をクリック
項目が出てきますので、
“設定を別名で保存” します
プリセット名を付け、
プリセット名のタブを開くと、
下図のように名前を付けた設定がプリセットパネルに保存されていることが確認出来ます
この要領で、各プリセットを作っておけます
で、プリセット右の▽から、基礎となるコンプの “ユーザーデフォルト” として設定しておくことも出来ます
プリセットタブを開くと、したの方にユーザーデフォルトってのがあります
それをクリックすると、設定した数値が立ち上がります
これらはProTools 内で記憶され、他の曲を開いてもこの設定が生かされるようになってますので、とても便利です
※プリセットもデフォルトも私の中ではおんなじような意味合いの単語と認識してますが、プリセットはメーカー側などがこんなんいかが?的に用意しておいてくれた各パートごとの初期設定枠で
基本スタート数値的な、立ち上げると設定するための初期数値ってありますがその、備わっているものたちをデフォルトとしているようですねぃ……..
❤3、プリセット数値、設定例
私は一応録音時プリセットをなんとなく用意してますがその時によってかなりそこから動かします
(一度設定したらその録音が終るまでほとんど動かしませんけども)
なので初期数値、コンプの点呼といいますか..まあ弦楽器で言うなれば開放弦的なソレです
なので私の設定は何一つ特別なとこはありませんが、例えばとして少しだけ晒しておきます
*歌録りコンププリセット
===============
KNEE 2.0 , ATK 10.0ms , GAIN 2.2db
RTO 3.5:1 , RELE 10.6ms , THR -15.0db
================
このあたりから調整していきます
これは通常時で、明らかにシャウトしまくる曲だったりすると、
最初から圧縮比を ∞:1のリミッターにしてばっくり潰す場合もあります….
*リズムトラックコンププリセット
==============
KNEE 2.0 , ATK 9ms , GAIN 2.2db
RTO 3 : 1 , RELE 58ms , THR -20.0db
===============
リズムトラックはこの辺からです
*2MIX時 トータコンププリセット
===============
KNEE 2.0 , ATK 0ms , GAIN 5.0db
RTO ∞:1 , RELE 52ms , THR -7.0db
===============
これはゆるめリミッターでローブローのように効いてくる感じ 笑
*ベースは録音時はノーコンプか、個別にかけ録りでMaxon RCP660 Comp 使ったりです……
以上そんな感じです
ではよい圧縮ライフをば!
しゃらんるああぁああ❤
▶︎Amazon Kindle▶︎
スグに使えるコンプ・レシピ DAWユーザー必携の楽器別セッティング集
▶︎Amazon▶︎
マスタリングの全知識 CDから配信まで(CD付き)
▶︎Amazon▶︎
エンジニアが教えるミックス・テクニック99 (CD付き)
\(`^`)b