あこがれのアップライトベース
YAMAHA SLB200 に会ってきますたw
結論として、
やっぱり YAMAHA SLB200 は良い!
![]() |
サウンドハウス詳細 ▶︎YAMAHA ( ヤマハ ) / SLB200 サイレントベース |
実際触って鳴らして体感してみるとその、
- 音の伸び方、
- 音の伸びのバャウン感
- ハコ鳴り感
- 弓弾きもできる(ネックのアーチとボディの距離感があり、意識したボディシェイプである)
がとにかく豊かで、しかも本体が軽くてヒョイっと持てる
これにワクワクした笑
他にも価格が、もっとリーズナブルで音が好みなアップライトあるのですが、
期間限定的なものも多く すぐ在庫なくなるものがほとんど、、、
その点、この
YAMAHA SLB200 は定番で長く生産され続けているのでアフターケアの信頼感もある
コントロール部は
- ボリューム
- treble
- bass
とわかりやすく、しかも全部中央で十分なトーンに感じました
なんというか、
音の語尾にエア感があるというか、ハコ鳴り感が出る感じで、弾き方とかイコライジングの仕方とかでなんとかしなくてはなものとは全く違って元々が『絶対的に響くハコ感』って印象でした
だいたい色々いじくって好きな音になるよう工夫が必要になってくるけどこのYAMAHA SLB200はそのままでも私はとても好き
ただ、ポジションマークが指板サイドにもないので自分でチューナーと蓄光テープなど使ってマークをつけることが、必要かなと、、
でもやっぱ素晴らしかった!
( ̄∀ ̄)b
ってことで
しゃらんるあぁあああ❤︎
![]() |
サウンドハウス詳細 ▶︎YAMAHA ( ヤマハ ) / SLB200 サイレントベース |
ベースボーカル・ベース弾く・フレットレスベース・アップライトベース・歌う・機材などのカテゴリ↓
\(`^`)b ( ̄v ̄)ゞ