楽器の弦緩める?楽器スタンド大丈夫?

当サイト記事は広告が含まれます
  • URLをコピーしました!

よく話題になるのが

『楽器を弾かない時弦を緩めておくかどうか?』

『どっちがいいの?どっち派?』

ということがある

あーたはどっち?

今回はそのあたりについてです

〜〜タップで飛べる目次〜〜

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

Sponsored Links

❤︎1、あなたはどっち?私はゆるめることにした

これは結構分かれるみたい

私はこれまで『弦は緩めない派』だった

“テンションをかけたりかけなかったりを頻繁に繰り返すとネックの状態が安定しない”

という噂を聞いていたし、とにかく弾きたい時やフレーズが浮かんだときパッと弾ける、気軽にいつでもすぐ弾けるってことが大事に思っていたから…

でも結果的に今は『弾かないの保管時は弦を緩めることにした』

何故か言うと愛するベースちゃんたちが順反っていたから笑 ↓

で、順反ってたから調整したんだけれど、”トラスロットには限界がある” みたいで、限界まで行くと調整できなくなる

そしてそれを “リペアするなら6〜10万くらいかかりそう”

ということで、本体よりもリペア代の方が高くなりそうなののでゾッとした笑

だからなるべくベース本体に負荷をかけないでいちいちチューニングするめんどくささを受け入れようではないか!

という結果になりました笑

そして緩める場合、1弦はゆるゆるだけど4弦はやや張ってるなんてのはバランスが悪い気がするから私は全部ゆるゆるにしています

目次へ戻る

❤︎2、ベースの弦は結構な張力がかかる

で、ギターはなんでもなかった、、、

それはもちろん個体差あるし、アコギなんかだと緩めとく方がいいみたいだけれど、

私のエレガットは大丈夫っぽい

でもベースは反っていた….

ベースの方がかなりの張力がかかるみたい

70〜90Kgくらいだそうです

エレキギターで30~40kgくらい

アコギで60~80kgくらい

もちろん弦の種類、太さ、本体の大きさ、長さ、チューニングキーの合わせ方などによっても変わってきますよね…..

ただやはりベースはかなりの張力がかかっている………………………

目次へ戻る

❤︎3、個体差もあるからその子に合わせる

でも楽器が新しく、素材、木も新しいなどの場合、ネックが安定しないというのもわかります

ネックも太く、木も硬く、毎日弾くという場合は緩めない方が良い場合もあるようです

1日に何度も緩めたり張ったりを繰り返すくらいなら張ったままの方が安定する場合も多いということのようですね

あと、張ったままでも調子が良い場合はその状態がベストなのかもしれない

だからその楽器の状態をマメにチェックしてそれに合わせてあげることが必要になってくる

つまりは一概に緩めた方がいい、緩めない方がいいと決まってるわけではなく、

その子に合わせてあげることが大事っぽい

ただ、本当に全く弾かないのであれば緩めておいた方がいい

それはもう明らかだと思う

楽器屋さんの楽器もほとんど緩めてあるよね….

目次へ戻る

❤︎4、その他楽器保管の注意

その他湿度の問題などもあるけれど、

楽器スタンドで保管する場合の注意を個人的経験から書いておきたい

まず、『スタンドの角度』…………..

下記のことを無視してたスタンドのベースが一番順反ってしまっていた

通常のスタンドの場合、下図の角度に注意したい

stand

つまり、下図の※❶の “角度”、※❷の “長さ” が大事

stand_2

※❶の角度がゆるければゆるいほど順反りをあおる力が加わってしまう

だからなるべくこの角度は90度に近い方がいい

さらに、スタンドっていろいろ種類があって※❷の長さもかなり違う

この長さが長いと、楽器を置いた時当然角度が大きくなってしまうので、これも順反りをあおる力が加わってしまう

だからスタンド自体の角度と、
※❷の楽器を置くバーのノブの長さに注意が必要かなと…

角度は90度に近く、バーのノブの長さは短めが良い

そうすると楽器を置いた時、地面に垂直に近い状態で保管できるので、ネックへの負担がマシになる

それとスタンドの高さ

ネックを支える高さを高くすると角度も90度に近くなる

でも支える部分はボディよりの方が (高さを低くする方が) ネックの負担は軽減されるはず

なのでそれらのバランスもベストな位置を選択するのがいい

ま、一番いいのは楽器屋さんと同じく、壁に吊るすのがいい

垂直だし、ボディの重さと重力でで垂直に伸ばす力が加わるので、ネックは反りづらくなると考えられる

Amazon
▶︎MSP ギター ハンガー 壁掛け ショート ロング フック ギターハンガー ギタースタンド (a 13cm)
Amazon
▶︎キクタニ ギターハンガー 取り付けスクリュー付き GH-525 ブラック
Amazon
▶︎山善 突っ張り パーテーション 幅90cm 高さ調節 フック4本 アジャスター 壁面 収納 組立品 マットブラック SP-90(MBK)

以上、そんなところでした

楽器チェック、普段から必要ですねぃ…

ってことで

しゃらんるわあああぁあしゃらんるわあああぁあ❤︎

目次へ戻る

\(`^`)b

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (2件)

  • 表示されている張力が全て反る方向へかかることは無いですよ。
    ほとんどのチカラが応力集中によりジョイント部で支えられるので反るチカラにはなりません。

    スタンドへ立てる際も同じように応力集中が起きるため、反りよりも元起きを心配すべきです。

    • ぷよりんさん

      すべて反る方向へかかるわけではないのは何となくわかります。。。
      そして環境や個体によっても違うのかなと。。。。。

      ただ、私の場合は実際反ってしまったので弦はゆるめることにしました。そしてなるべくハンガーがけか垂直に近い状態で置くようにようにしています。それが良いのかどうかはまだよくわかりませんが笑