エレクトリックアップライトベース(EUB)は今たくさん種類がありますが、
需要が少ないせいか、店頭にはほとんど置かれてない店舗も多い
なので、実際音を確かめる手段は動画サイト等に上がってなければなかなか難しいのが現状だったりしますよね,,,,,,,
で、ちょっとしたタイミングがあり、“aria SWB-03SHX“
を試奏できたのでその感触をおしらせしたいw
❤︎1、aria SWB-03SHXはブリッジ底面に搭載されるピックアップが良い
まず、内容です
aria SWB-03SHX
- Body:Alder
- Neck:Maple, Bolt-on, Scroll Head
- Fingerboard:Maple, 100R
- Scale:1,050mm
- Pickups::Shadow SH 950 pickup in bridge
- Controls:Volume, Active Treble, Active Bass
- Bridge:Maple
- Hardware:Chrome
- Finish:AVC(Antique Violin color)
となっています
で、ariaシリーズでも決して今高額なEUBではないのですが、まず、この
Shadow SH 950 pickup in bridge がとても良く感じました(ピエゾ?)
ドイツの老舗ピックアップブランドだそうなんですが、通常ブリッジのみのピックあっぷ、ピエゾのみのピックアップだと、比較的ローの太さが物足りなく感じそうですが、これがマグネットピックアップとのブレンドなしにかなり自然でファットな響きを出してくれている
トーンもトレブルとローだけなのでシンプルでやりやすい
そしてかなりビャウ〜〜〜んという成分もあっていい感じでした
❤︎2、aria SWB-03SHXはテンションが柔らかい
そして、アップライトはテンションがキツく、手にかなり負担を感じるのですが、これは
テンションがゆるく、とても感触が柔らかかった
というのも、
弦高がギュンギュンに低かった笑
これをいじってみて私の
“βちゃん”の弦高も下げてみました笑
▷EUB ( aria SWB Beta ) ちゃんの弦高下げてみた!!!参照
弦高って低く攻めすぎるとまぁ鳴らなくなっちゃうけれど、ギリギリまで下げてみたりして自分のポイントを見つけるのも重要だなと思いました
で、ネックの感じや、そのテンションの柔らかさなどもあり、エレベからの持ち代えにも違和感ない方だとお思った
弾きやすい
❤︎3、aria SWB-03SHXは小ぶりで扱いやすい
で、フォルムが意外にもフィットします笑
大きさが丁度いい
抱えた時の安定感もあります
正直あまり注目してなかったのですが、これかなり良いと思う
ステキ❤︎

ってことで楽しいアップライトベースライフをば!
しゃらんるわああぁあ❤︎
ベースボーカル・ベース弾く・フレットレスベース・アップライトベース・歌う・機材などのカテゴリ↓
\(`^\(`^`)/^`)/ ♪