ProToolsや、DAWで曲作り、録音するときの作業スペースってどうしてますか?
作業中突然落ちたりしてませんか?
❤︎1、ProToolsは外付けHDDを作業スペースとして使う?
どうでしょう?
よく、『DAWや、重い作業をする場合外付けHDで作業スペースを設けるといいよ』
って聞きますよね?
でも、私は以前会社で言われていたことは、外付けHD上で作業するとそのHDが飛んだ場合、
“データがパァになる可能性が高まるから外付けHD上で作業するのは禁止”
“外付けHDが飛んでデータがパァになった事件はよくある”
とされていた………..
だから作業自体はPC本体でやる癖がついているのですが………..
そして例えば、HDをUSB接続でしている場合、作業動作は明らかに遅くなる
これは実体験があるのでよくわかるのですが、コアが外部の機器へ指令を出すのだから当然タイムラグは大きくなると言えば当然かもしれない…
音切れなどが起こりやすくなると想像できる
ただ、
Protoolsの場合、Fire Wireで外付けHDをつなぎ、作業スペースにする
というのが推奨されているらしい
❤︎2、ProToolsはFire Wire でつなぐ?
Protoolsの場合、Fire Wireで外付けHDをつなぎ、作業スペースにすると
USBよりは高速伝達できるようです
今ではFire Wireはアダプタが必要になってくるので、またそれでタイムラグが出そうな気もしないでもないけれど、…………….
下図のように、Thunderboltの挿し口にFire Wireアダプタ別売りを使い、HDDをつなぐ
面倒ですがそうしている方も多いようです
ただ、外付けHD上に、バックアップデータも入っているなら、やや気をつけた方がいい
飛んでデータがパァになってもまだ他にバックアップを取っておいた方が無難でしょう,,,
❤︎3、データセーブ・バックアップについて
で、基本的に、作業スペースと、バックアップ場所は別な方がいい
万が一HDが壊れた時のために、別口でバックアップしといた方がいい
私は、作業はPC本体でやり、ゼーブ、バックアップを外付けHDにしている
本体のスペックは高くしておいて本体で作業し、外付けにバックアップして、本体のHDを2〜3年で替える
というのがベストに感じる
頃合いを見て新しく準備も必要だったりで、私ももう何台にもなっちゃってます…
本体のHDの変え方よくわからないけれど、どのみちHDは外付けにしろ3年で変えた方がいいんですよね,,,,
最近の外付けHDの容量はかなり大きいのでいつまでも満タンにならない
だからつい、何年も使ってしまいますが、それは結構リスクがあることは意識しておいた方が良さそうです………
あと、作業スペースを外付けHDにして、さらにセーブ、バックアップを別の外付けHDにする
という手もある…………….
快適な作業環境作りとリスクを少しでも減らせる工夫はしておきたいですよねぃ……
まずは機材のメンテも大事なのには違いない
ってことで楽しい お宅録ライフをば!
しゃらんるわああぁあ❤︎
こDTMではレイテンシー(遅延)問題もつきまとういますよね,,,↓
DTMに関して知っておきたいことやProToolsについても色々書いてますのでチェックしてみてください!↓
\(`^`)b