チューニングの重要性は言うまでもない感じですが
例えばリハスタでは何回くらいチューニングしますか?
LIVE では?
私は最初に一回したら3時間のリハでもそれでおしまいって時がありましたが….
個体差はあるにしても
かな〜り音狂いますよね?
1、とある驚き
以前ライブで
チューニングが異常に狂ったまま演奏しているバンドがいて
とてももったいないなあぁと つくづく感じたことがあり、
自分もちゃんとチューニングしようそうしよう
と、マメにチューニングするようになったのですが……..
LIVEでは自宅で練習する時よりも
はるかにチューニングが狂いやすいのに驚きです
最初にチューニングしたのに違和感を感じ、
2曲め前に確認すると……….
Σ(꒪◊꒪ )) ?Σ(꒪◊꒪ )) ?Σ(꒪◊꒪ )) ?
なんとメタメタに半音以上狂ってました……………
さっき合わせたばっかりや〜んイヤンもぅ
せめて3曲くらいもってよぉ〜〜
みたいな….
もちろんその現場によって違うのですが
LIVEでは照明の熱や、密閉された環境で
湿度・温度が局部的に異様に上がっていたりして
通常の環境よりダンゼン狂いやすいようです
しかも通常より自分の音をモニターしずらいので
そのズレに自分は気付きずらい
しかしお客さんにはまる聴こえ
というバッチリ恐ろしい構図です
v( ‘Θ’;)v( ‘Θ’;)v( ‘Θ’;)v
あんまりにもチマチマといちいちチューニングするのも確かにカッコ悪いし
流れを悪くする場合もあるし、
逆に狂ってようと関係ないでござるよPUNKスピリット!
って方が潔いイメージがありますが….
私はあえて潔くチマチマチューニングしたいなと笑
イエ〜〜〜イ! ダイブするぜ〜〜
しかし楽器はちゃんとスタンドにしっかり置いてからだぜ
服をぶわっと脱いだぜ
しかし正座してチマチマたたむぜ みたいな 笑
熱狂はしても
ヘドバンは決してしないんだぜ みたいな
(しないというより出来ない…頭痛くなるもん)
という守りに入った姿勢にございますw
ま そんなところです
(‾ェ‾)v
2、フレットレスは開放弦が方位磁石
そしてフレットレス……….
チューニング狂ってるともう完璧に遭難でしょう
現在地不明状態です
だってフレットレスはチューニングあっててもピッチびしゃっと来ません
だから開放弦を頼りにというか
開放弦の響きがピッチの方位磁石的存在なので
その方位磁石が狂っていると
当然遭難ですよ ええ
なので
開放弦が相対的な音の真実でなければなりません
そのためにも
チマチマチューニングはやはり大切です…..
3、開放弦音階を一発で覚えるゴロ
まあこれはすでに皆さん覚えるまでもなくかと想いますが,,w
6弦ナチュラルチューニングでは6弦から(低い音から)
E⇒A⇒D⇒G⇒B⇒E
ミ⇒ラ⇒レ⇒ソ⇒シ⇒ミ
となりますね
これを
===========================
家出するなら耳鼻咽喉科♡
EAD G B E
==========================
とすると一発で脳裏に焼きついてよいですよね♡
ベースも音の並びは基本的にはギターと一緒ですので
どうせなら6弦で焼き付けときましょうw
私も弦楽器やりたてのとき、これで覚えましたよ
たしかギターマガジンに載ってたんです
ベースマガジンかな?
(すまみせん記憶が定かでなくそれが記載されていた元祖さんを引用出来ませんが
リットーミュージックさんだったと想われます……
そしてその記事を書いていた方(ミュージシャン)もおそらくあの方だったはず?
という具合に定かではないのでここでは書きません<(__)>
リットーミュージックさんにはサンレコ、ベーマガ、ギタマガなどその他の音楽本で私は本当にお世話になってきました,,そこから気付き、学び、遊び、ヒントを得てきた一人です そんな方も他に沢山いらっしゃると想います
常に音楽民に良質な情報をしっかり与え続けてくれている貴重な情報源ですので万が一知らなかった方は是非チェックしてみて下さい)
4、クリップチューナー
そこで気軽に素早く軽々しくふぉいふぉいチューニング出来るのが理想です
なのでクリップチューナーが欲しい!
どのあたりがいいのか調べてみましたよ
あまりにも沢山あるので
私の好みでの条件をつけて絞ってみます
選ぶにあたってのポイント
*使い安い
*フラットチューニングも出来る
*デザインがシンプル
*軽くて小さい
*見やすい
この辺さえおさえてあれば
みなさんもよいですよね?
私の場合は曲によって半音下げなどもあるので
フラットチューニング出来ることは外せません
なくてもいいLIVEの時ももちろんありますが
とにかく私は1つで全てO.Kってのが好みなんですw
ですのでこの辺は必要ないって方も多いかもしれません
で、逆にベース用とかギター用とかのチャンネルがあるもの、
ないものもありますが、私はその辺どうでもいいので
今回そこはスルーしてます笑
普通のクロマチックでぜんぜんいいので….
…….ですが全てを網羅してるのは限られてきますので
比較しながらその中で近いものを探してみました
▶︎Amazon▶︎KORG クリップ式 ギター・ベース用 チューナー pitchclip ピッチクリップ スペシャル・カラー・バージョン PC-1-VI ヴァイオレット ▶︎Amazon▶︎KORG クリップ式チューナー ギター/ベース用 シャトル・スイッチ搭載 Sledgehammer スレッジハンマー ▶︎Amazon▶︎KORG ギター/ベース用 クリップチューナー Sledgehammer Pro SH-PRO 3Dビジュアル表示 ±0.1セントの高精度 ストロボチューニング 軽量 コンパクト感覚でさぐっていきましたら全部KORGでした笑
クリップチューナーはチューニングのダルさを解消してくれそう
なんせいちいちシールドを出してつなげなくてもサクッと出来て
ちゃんとチューニングしそう笑
以前は本体にチューナー付いてるアコギなんかはいいよなあなんて思っていたもんです
フレットレスは解放源の音を頼りにする部分もあるので
チューニングは本当に大事ですよね…..
いやぁ ほんとは
私自身が一番チューニングが必要なようです笑
ネジもほとんどとれちゃいましたし笑
この激務期間が過ぎたら少し自分自身もリペアしたいと想っております
(´-`).。oO((
では よいチューニングライフをば!
しゃらんるあぁああぁあ❤️
\(`^`)b