ProTools 編集 MIX– tag –
-
ProTools MIDIエディタのグリッドどこいった!?の巻
ProToolsのMIDIエディタでグリッドが表示されない、表示させるのってどうだっけ!?現象が巻き起こりました備忘録です -
ProToolsで生演奏トラックもさらりとクオンタイズの巻
MIDIだけじゃなく、生演奏、生ドラムなどもクオンタイズ(リズム修正)したい場合ありますよね、DAWではそれもラクラクなんでその編集の仕方覚えとくと便利w -
ProToolsで別トラックの同じ位置へクリップコピペってこんな簡単にできたのねの巻
DTMではクリップの編集ってつきものですが、ProToolsでクリップを別トラックの同じ位置に移動させるのって3秒くらいでできるの知らなかったんで、メモしておきます。 -
ProTools オートメーション機能の色々
DAWではオートメーションなどの機能を使って作業効率を上げたいですよね。ProToolsのオートメーション機能についてです -
リアルタイムRECしたクリップをループさせると拍のアタマが消えて繰り返される
DTMでループさせると拍のアタマが消えてループされたりしません? -
音楽ファイルを圧縮して軽くするには?( iTunes・ProToolsでエンコード )
音源の劣化を最小でファイルサイズを小さくするにはWAVファイルからAAC,MP3にする。それのiTunesやProToolsでのやり方メモ -
MS処理を手動でやってみた (ProTools)
手動でMS処理をProToolsでやってみたのでそのやり方とサンプルを公開してみます -
ProTools でノイズを簡単に削除してみた(ストリップサイレンス)
ProToolsのストリップサイレンスとフェード設定でノイズをザックリ簡単削除してみました。そのやり方などなど.... -
ProToolsでピッチを変えずに速度を変えるには
音源の速度を変えたい時のシーンは様々だと想うけれど (CDの音源を耳コピしたい時や 単純に録音して作った音源の速度を録り直しせずに少し落としたい、速度上げて勢いつけたいなどなど….) それが簡単に出来れば便利ですよね 昔のカセットMTRなんかではピ... -
プロツールスのセンドエフェクト設定(1つのエフェクトを複数のトラックにかける設定)
こんにちは 音楽民の り〜ちんです 今日はプロツールスで1つのエフェクトを複数のトラックにかける設定を すぐあれ?どうだったかすら?ってなるので備忘録として書いておこうと思います(AUXトラックを使いセンドエフェクトを設定する) まず新規トラック...
1