ベースと言えばフェンダーの
” フェンダージャズベース ” (Fender Jazz Bass)と
” フェンダープレシジョンべース “ (Fender Precisionbass)が有名だと想う
もちろん他にも”ミュージックマン・スティングレイ” (MUSIC MAN Stingray Bass)や、”ワーウィック”(Warwick Bass)、リッケン、ヘフナー などなど有名どころは沢山あるけれど………
とにもかくにも
私はフェンダーがかなり好き❤
そんな人は私だけでなく、結構沢山いると想う….
で、まだ手にしてない人でもこのフェンダーのなかで
“ジャズベ” か “プレべ” か で、迷っている方もいると想う
そこで、その違いや特徴なんかを書いておこうと想うですよ
♥1、Fender Bass Family(フェンダーベース)
まずFender で代表的なのが
①ジャズベース(Fender Jazz Bass)、 ②テレキャスターベース(Fender Telecaster Bass) 、③プレシジョンベース(Fender Precision Bass) と言える
下図画像参照⬇
画像B
“Telecaster Bass” は歴史的には一番古いとされる “オリジナルプレシジョンベース”(元祖エレキベース)をモデルに新たに製造されたベースらしい(現在本当にテレキャスそっくしなモデルもある)
フォルムは “オリジナルプレシジョンベース”そっくし,,,,
フェンダーベースはこの他にセミフォロウボディタイプとかも結構色々出している….
んが、基本的にはこの3種がメインで生き残っている感じ,,,,,,
♥2、ジャズベース 特徴
ベーシストならまずこれ1本は持っているであろうベース
それが ” Fender Jazz Bass “(フェンダージャズベース)
画像Bの①のようにピックアップがフロントとリア側に離れてマウントされているので
リアの硬く芯のある音と、フロントの軟らかく倍音を感じられる音をミックスして音作りできるため、(ジャズベはシングルコイルピックアップ;出力はあまりないがシンプルでアタックがわりと強調される音)
*幅広い音の表情をこの1本で表現可能になってくる
“ジャズベのリアピックのコシのあるヌケのいい音” の虜な方も多いと想う
あと、
*ボディのシェイプが奏者の身体にフィットするデザインでバランスがとても良い
*ネックがやや細めで握りやすい
有名奏者は
ジャコパストリアス、マーカスミラー、ミシェルンデゲオチェロ、ランディホープテイラー(インコグニート)、亀田誠治、TOKIE,,,,てかメインじゃないけど弾いてたっていうのを入れたり、ジャズベタイプの別メーカーとかも入れたらほとんど当てはまってしまったりなんかりしそうw
♥3、ジャズベース音色参考曲
まずは
ミシェルンデゲオチェロ
※試聴できます
(スマホの場合設定やバージョンによっては、長押しして、iTunes Storeで開くをたタップ)
M3- If That’s Your Boyfrien
M11- Picture Show
あたりニュアンスをわかりやすいかなと….
ランディホープテイラー(インコグニート)
※試聴できます
(スマホの場合設定やバージョンによっては、長押しして、iTunes Storeで開くをたタップ)
M2- Smiling Faces なんかはかなり臨場感ある..
んが、これ…..今聴くとアクティブの音っぽい感じがしますねぃ………………….
この人確かスティングレイかなんかの5弦アクティブベース持ってたような気がするのでもしかしてそっちの方かも笑
(通常フェンダーのジャズベは “パッシブ” で “アクティブ” ではない)
※アクティブピックアップ;本体にアクティブサーキット【内蔵プリアンプがあって、電池が必要⇒ 音の立ち上がり,出力、サスティーンなどが素晴らしい】
※パッシブピックアップ;サーキットなしで電池はいらない【内蔵プリアンプなし】
そのぶんナチュラルで温かみのある音
ま、ただ、リアピックアップのヌケの良さというか、音の方向性はジャズベよりではあるので参考にはなる想う(プレベでこっち系の音の輪郭は出せない感じ)
それと余談ですがこの “ランディホープテイラー” のタイトさすっごいですねぃ….マシンみたいにドンピシャでしっかりしてて改めてゴイスー……….
♥4、プレシジョンベース 特徴
”Fender Precision Bass”(フェンダープレシジョンベース)
画像Bの③のように、ピックアップは中央にあり、
*ファットで深く軟らかい音
*ベースらしいというか生っぽさ、温かみのある音
*音作りの幅はわりと狭い
*スプリットコイルピックアップ(太く甘い音)
有名奏者は、
ジェームスジェマーソン(ジャズベもだけど)、アンドリュー・レビー(ブランニューヘヴィーズ)、、、結構いるのですが名前が出てこない笑
♥5、プレシジョンベース 音色参考曲
アンドリュー・レビー
(ザ・ブラン・ニュー・ヘヴィーズ)
※試聴できます
(スマホの場合設定やバージョンによっては、長押しして、iTunes Storeで開くをたタップ)
M1- ハヴ・ア・グッド・タイム
M3- ドリーム・オン・ドリーマー
懐かしいですね コレ笑
ま、でもこの辺がわかりやすいと想う
音の輪郭がジャズベに比べるとややまるく、モチっとしているというか…ブリッとしてる…(ジャズベはジャリッと、ゴリッとしている)
♥6、テレキャスターベース 特徴
“Fender Telecaster Bass”(フェンダーテレキャスターベース)
(フェンダーオリジナルベース)
画像Bの②
これは元祖エレキベースの血を引き継いでいるのでとてもベースらしい良い意味で融通のきかない音な気もする
*太いけどジャズベとはまた違った芯のある音
*フォルムが個性的
*ネックの響きがいい感じ
*シングルコイルピックアップを中央に1つマウント(パワーはないけど存在感のある太く、芯のある音)
有名奏者は
Sting,,,,,,,,,,,,,,,これも他名前出てこない笑
♥7、テレキャスターベース 音色参考曲
STING
※試聴できます
(スマホの場合設定やバージョンによっては、長押しして、iTunes Storeで開くをたタップ)
M5- The Hounds of Winter
M15- If I Ever Lose My Faith In You
この辺がこのベースの芯のある太さを捉えやすいところと想う
STINGの場合親指ミュート奏法なので、サスティーンはなく、輪郭がなくなり、モファッとしがちなはずなのに、わりと前にきてくれる音なのがわかる
(※親指ミュート奏法;弦を弾く方の手(一般的には右手)の小指と手の端&親指で、弦に触れながら弾く奏法⇒ レゲェミュージックなんかでよくある奏法で、独特なサスティーンのないドゥンドゥン、ボンボンした音色を出せる)
♥8、ジャズベ、プレベの違いまとめ
で、ここで、結構あるのが、
ベースがとりあえず欲しい!ってなったとき、
ジャズベとプレベで悩む人多いと想うの………………
私は上記3本全部好きだから迷う気持ちがわかる!笑
判断基準としては自分がどんな音を求めているのかによって価値観がかなり変わるので、どっちがいいとかのお話では全くないですがね,,,,,
==ジャズベとプレベ違いまとめとしては============
ジャズベは上記の構造などからして、基本的にドンシャリ系の音(低音と高音が豊に聴こえるような音でややアタックのある音)そしてつまり幅広い音作りができ、どんなジャンルでも対応できる潰しのきく万能ベースと言える(ドンシャリ系ということは逆に中域も引き出せるってことでもある)更にボディフィットもよく、ネックも細いので、小柄で手が小さくともわりと弾きやすい
対して、
プレベはどちらかというと音作りの幅は狭いが、太く甘く軟らかい音でボトムらしい響きであると言える
つまりプレベでジャズベ的な音作りは出来ない感じ。。。
こう言うとプレベが劣っているの?って聴こえるかもしれないけれどそんな簡単なもんじゃない笑 プレベの甘く太い響きはベースらしく、他のギラギラギンギンしたベースとは全く違う魅力を持っている
そしてネックは太めで、響きを奏者も体感できて心地よい
このモチモチブリブリした響きは一辺倒で融通がきかなくとも中毒性がある
そして、アンサンブル的にもなじみやすく、立体的なボトムとしての存在感があるし、音作りの幅はわりと狭いと言っても、どのジャンルでもマッチ出来ると想う
===============
つまり色々自分の好きな音を追求していきたい、曲によってニュアンスを変えたいなどはジャズべが向いてると想うし
プレベの音が好き!って人は迷わずプレベで!
そう想う
そしてそして更に、Fender Telecaster Bass もかなり甘く太くそして芯のある音で魅力的♥
つまりは迷っているのであれば、好みの問題なので、試奏してみるのが一番!笑
最低でも音を聴いてみるに限りますねぃ
でも見た目の印象で ”カン” とか ”勢い” で決めても、
この3種なら後悔はないと 想う♥w
以上です
では楽しいベースフェチライフをば!
しゃらんらあああぁあ♥
一応参考のためにアマゾンリンクも貼っておきます
基本的には中古(オールド)楽器の場合個体差が激しいので、試奏するのが理想
あと、フェンダーの場合、Japan も良い楽器だと私は感じていて、末永く付き合える楽器だと想う
どちらにせよ、長く使うにはリペアは必要になってくるですが,,,,,,
ベースボーカル・ベース弾く・フレットレスベース・アップライトベース・歌う・機材などのカテゴリ↓
\(`^`)b