私は比較的1つのものをぶち壊れるまで使いたおす主義なので、
使わなくなった機材って壊れてるのしかほとんどないのですが 笑
そんな私でもエフェクターやギターは相性の関係上、使えるのに使わなくなったものもある
皆さんも使わずに眠っている機材、楽器ありませんか?
それ、
楽器がスネてませんか?笑
ということで、楽器買取屋さんに引き取ってもらうために申し込んで見ました。
結果的には、リアルで繋がっていただいている方よりアプローチをいただいたので、その方たちにお譲りすることとなったのですが、
楽器買取に申し込む手順や流れを経験できたのでここに残しておこうと思います。
楽器買取で楽器を手放すことを考えている方のヒントになれば幸いです。
楽器買取査定してみた機材
それは、
- アコギ(Ovation)
- サンズアンプ(SansAmpClassic)
- ベースコンプ(BassCompactor)
の3点です



*アコギ(Ovation)
- 新品で購入(¥78,000くらいでした)
- 当時の保証書があり、電気系統の保証はまだ切れてません
- 専用のハードケース・専用ドライバー・取扱説明書などがあります
*サンズアンプ(SansAmpClassic)
- 中古で購入(¥22,000くらいだったかな…….
- 取説等・付属品なし
*ベースコンプ(BassCompactor)
- 新品で購入(1万以上したと思う。。。)
- 取扱説明書あり
- 当時の保証書あり
- その他購入時の箱あり
何故フリマやヤフオクではなく楽器買取サービスにしたのかについて
私の場合は、
- 流れや細かい作業をお任せしてしまいたいから
- 一連の流れに時間をかけられないから
- 販売したいものが常にあるわけではなく手数料がかかると損だから
この3つが大きいです。
楽器買取査定見積もりで事前に準備しておくこと
(査定してみてわかったこと)
査定金額を高めるためと、申し込みをスムーズにするために必要なことは以下の6つ。
- 実際に音を出して電気系統のチェックしておく
- 出音に異常ないかなど
- 楽器の状態をできるだけ良くしておく
- 磨く、綺麗にしておくなどは当然
- 楽器の状態を把握しておく
- 傷や故障箇所などないか
- 付属品などはできるだけ最初に購入した時と同じに揃えておく
- 取説、保証書、オリジナルケース、そのほかの付属品
- 楽器の詳しい情報をメモしておく
- 商品名
- メーカー名
- 型番やシリアルNO
- だいたいの購入日
- 付属品
- 商品の状態
- 本体と付属品、保証書など全て写真をしっかり撮っておく
- 全体像、部分的、ラベル等
※基本的に最初の仮査定の送信では、3カットくらいまでしか送れない場合が多いですが、やりとりでここの画像も追加で欲しいとかなることもありました。
なので手間を1回にするために最初に写真撮る時にモレなく撮っておいた方がいい。
- 全体像、部分的、ラベル等
楽器買取業者はどこがいい?【無料査定手順や結果も】
次に、自分の進めやすい条件的なもの、「絞りポイント」を決めておいた方がスムーズ。
私の場合は、
- 楽器専門の買取店であること、または楽器専門分野・カテゴリがあること
- 査定・仮見積もりに関わることが無料であること
- 高く買い取ってくれたなど比較的評判がいい業者であること
など。
まずは大雑把に調べて候補に挙げていき、サイト情報・評判、そして自分の勘で以下の業者さんに絞っていきました。
『楽器の買取屋さん』の場合
▶︎楽器買取専門店【楽器の買取屋さん】最短30分の無料の出張見積もり
※こちらは当時私は気付けておらず、査定に申し込んでみていなかったのですが、
現在新たにチェックしてみた結果、内容が充実していて、今ならまずここにしたいと思ったので先に記載しておきます。
- 無料出張査定・無料出張買取
- 全国エリア対応
- 楽器が重い、数が多いなどもOK
- Webサイトから相談・申し込みできる
- 査定額でOKなら買取をしてくれる
- 査定額に満足できなかった場合はキャンセル可能&キャンセル料・手数料一切なし
こちらの手間・負担が一切ない嬉しい内容となってるので、これからはしっかり候補に入れておきたいと思う。
以下は実際に買取査定に申し込んでみた内容で紹介していきます。
『楽器買取ネットさん』の場合
こちらは、楽器専門、音楽好きのスタッフさんメインということで以前から気になっていたので、査定見積もり相談してみました。
- Webで無料の事前見積もり相談
- 送料・手数料・査定料・梱包キッドなどが無料
- 出張買取は関西限定
- 無料で送るだけの宅配買取
- 査定額に納得の場合、48時間以内に指定口座へ振り込み
サイトの、”無料お見積もり”、”お申し込み” のバナーから申し込める
- 名前
- 連絡先
- 商品名・型番
などが必要で、写真も送付できる
記入&写真アップ→確認→送信→返信
という流れで、私の場合、ここも1時間以内くらいに返信がきました
- *アコギ(Ovation)¥7,000
- *サンズアンプ(SansAmpClassic) ¥6,000
- *ベースコンプ(BassCompactor)¥2,500
- 合計¥15,500
でした。。。
『出張買取【カイトリ屋】』さんの場合
ここは出張買取の『カイトリ屋』として楽器以外にも広く展開しています。
私がこの時査定してもらった当時は楽器専門でのサイトも分かれてましたが、
現在では楽器専門のページ(カテゴリ)になり、サイト的には統合されたようですね、、
- Web上で査定相談可能
- 出張買取
- 東京・神奈川・埼玉・大阪・愛知・静岡であれば無料で出張査定買取可能
- 店舗買取
- 査定額に納得の場合、即日現金買取
- 宅配買取
- 全国エリアで送料無料
(梱包グッズは自分で用意)
(査定額に納得の場合、即日銀行振り込み)
(返却希望の場合、送料がこちら負担のみで返送)
- 全国エリアで送料無料
ここも問い合わせで査定相談ができる。
サイトから問い合わせフォームより、画像とともに内容を送信できるので送信してみました。
すると、30分くらいで最初の返信がすぐきて、
やりとりのリプライも非常に迅速でスムーズでした。
結果、
- *アコギ(Ovation)上限 ¥8,000
- *サンズアンプ(SansAmpClassic) 上限 ¥2,000
- *ベースコンプ(BassCompactor)上限 ¥1,000
- 合計¥11,000

やりとりのしやすさ、速さなどが良かった。
『中古楽器堂さん』の場合
▶︎中古楽器堂
- 全国出張無料査定
- 全国57店舗で店頭及び宅配買取可能
- 出張買取・店舗買取・宅配買取
- 即日現金買取
- 振込支払いも可能
- 送料・手数料無料
ここは楽器を実際にチェックしないと査定は難しいとのことだったんですが、評判がわりといい感じだったので、
この楽器たちなら相場的にはどのくらいか、例はないか聞いてみたら、
大体1万〜3万くらいが多いとのことでした、、、、、、、、、、
他、
『ガクヤ楽器買取ネット 』
※私が申し込んだ当時から現状が変わってしまったようで、
調べていくと、閉店されたようで……なんとも悲しい……
当時対応してくださった印象はとても良かっただけに残念です…………
そのため、サービス内容は削除し、
結果だけ以下に記載を残しておきたいと思います。
私の場合、大体1時間以内に返信がきました
価格は、、、、
- *アコギ(Ovation)¥11,000
- *サンズアンプ(SansAmpClassic) ¥7,500
- *ベースコンプ(BassCompactor)¥3,200
- ※キャンペーン上乗額 ¥1,000
- 合計¥22,700
とのこと
基本的にそんな高く買い取ってはもらえないだろうと思っていたのですが、
サンズアンプ(SansAmpClassic)ってやはり需要があるんだろうなぁということを再認識したのと、、、、
私のOvationはそんなに高く売れないってことがわかりました。笑
ただ、上記のサービスさんたちの印象は、どこも良い感じでした。
仮査定申し込み相談をしてもらった結果と印象で良いと感じたところに『出張買取』してもらうのが楽かなと…..
楽器の状態や種類、そして時期などによって価格は当然変動するので、今回の結果、金額が低いからほかの場合も低くなるかというと違うと思う。
そして高いとこも同じで、変動するはずです。
なので、そのタイミング、その時に仮査定をお願いしてみて、内容・対応の印象で決めるのがベストに感じました。
あと、やはり楽器専門の知識があって、他のものとごっちゃにされないとこを探してあげたいですよね、、、
その楽器ちゃんたちのこれからが少しでも良くなるところへ送ってあげられることが理想で、かわいそうなことにならないようできるだけのことはしたい 笑
そんなところです。
ってことで楽しいクリエイトをば!
しゃらんるあぁあああ♥
ベースボーカル・ベース弾く・フレットレスベース・アップライトベース・歌う・機材などのカテゴリ↓
\(`^`)b