コンプ、リミッター設定〜備忘録〜

当サイト記事は広告が含まれます
宅録
  • URLをコピーしました!

こんにちは り〜ちんです

コンプリミッターについての備忘録メモです!

タップで飛べる目次↗︎
Sponsored Links

❤︎1、コンプレッサーとリミッターの違い

  • 【コンプレッサー】は、
    設定した数値をオーバーする音は圧縮し、下回る音は持ち上げる装置
  • 【リミッター】は、
    設定した数値から音を通さない装置

リミッターでも録音した後にかけてがっつり音を潰して平らにし、全体のトラック出力を上げれば、結果持ち上げることはできる。

ただリミッターは、かけ録りの地点では、ピークレベルを軽く抑える程度がいい感じ。

モニターしてると、大きな音にすればするほどバックリ潰されて遠く感じる。

なので力みやすくなる。

コンプレッサーは、それ自体で音を持ち上げることもできるので、無限拡張機的なものにもなりうる

そして音の伸びや立ち上がりなども独特な調整ができ、立体的な臨場感も演出できる。

コンプかけて録音するとモニターしやすくなったりもする…..

だから逆に、『このコンプがないといつものニュアンスが出せない』なんてことにもなりうる 笑

どちらにしても圧縮装置には違いない……

また、コンプとリミッターの違いは単に圧縮比の違いとも言える…↓

❤︎2、コンプ・リミッターの基本的な内容と効果

まず、基本的な講釈としては…..

スレッショルド;コンプがかかり始めるレベルを設定するもの
(設定したレベル以上の信号に対して圧縮がかかる)

レシオ;音の信号が、スレッショルドで設定したレベルを越えた時、
どのくらい抑えるのかを決めるもの
(レシオ4:1なら、スレッショルド4dbを越えたとき、
越えた信号を1dbに圧縮することとになり、

:1 、または100:1  にするとリミッターと化す

コンプをリミッターとして使いたいのであれば、
レシオを  :1 か 100:1 にすればいい 

スレッショルドの値よりオーバーしたものはカットされる。
カットのされ方はアタックタイムやリリースタイムで調整できる)

アタックタイム;音の信号がスレッショルドを越えてからコンプがかかるまでの時間を設定するもの

リリースタイム;音の信号がスレッショルドのレベルを下回ったとき、圧縮がやむまでの時間を設定するもの
(速すぎると音の切れ方が不自然になり、遅れすぎると音のアタマが潰れてしまったりする)

と、これらはかな〜り今は昔の自分のメモをまんま書いていますが、

サンレコとかBASSマガジンからメモしてまとめたものだと思う
20年近く前のメモなのでよく覚えてない 笑

知りたいとなったらもう止まりませんの図笑(滑稽であほあほしい笑)↓

Compについて

❤︎3、コンプ・リミッター活用、実践の中でのヒント

ここからが実践編のお話ですが……

コンプって上に記載したことが基礎なんだけど

個体差というか、機器によりクセがかなり違うのです……

なので、使ってみないとそのさじ加減がわからない笑

ものによって調整がスレッショルドしかなかったりCOMP”ってつまみしかなかったりもしますよね

いやかえってその方がやりやすかったりするんですが笑

で、つまみが沢山ある場合はとりあえず

  1. 全てフラットにする(12時か1時くらいに…)

そして

  1. スレッショルドっていうつまみだけをいじってみる

そうするとそのコンプの特性というか変化具合がわかりやすい

そこからまずいじくりたおしてみましょう笑❤

それと音をどうしたいのかっていうイメージも具体的にあった方がよいですよね

例えばベースで音の余韻を調整したい場合はリリースタイムを調整してみる

音の輪郭をもたせないならアタックをいじってみるなど

そして全部を同時にいじりまくるのではなく、調整したい、かかり具合をわかりたいつまみ以外は、とりあえず12時か1時くらいにして、効果を解りたいつまみを1つづためす

特性を感覚でわかってから全体を調整する

歌録などでもがんがん使わない手はない

不快なくヌケさせるには唄う人の声質や、唄い方、を把握した上で調整したい

基本は4:1くらいからスレッショルドを調整してみてややピークを抑える程度で

録音しておくといいのかなという感触……..

録音するときにがっつり圧縮して抑えると、歌う人のノドがつぶれる可能性もある
(張ってもレベルが抑えられすぎてモニターが遠くなってますます張ってしまう感じ)

しっかり調整するのはミックスでやればいいことなのかな、と思う

がっつり潰して平にした上でレベルを上げ存在感を出したり、

リリースタイムを速めにして強弱で存在感を出すとか

がっつりかけたトラックと、うす〜くかけたとらっくの2本にして立体的にするとか

色々やってみると面白い….

そしてわたしはベース用コンプ、EQ

唄用コンプ、EQ

マスタートラック用リミッター、EQ

それらを自分のそれぞれにプリセットとして作ってあり

曲によってそこから微調整したりが多いのですが、最終的には全部とってしまったりもして、、、無駄を楽しんでいたりもします笑

では 楽しい 圧縮ライフをば!

しゃらんるああぁあ❤︎

(‾ー(‾ー‾) ー‾)v

DTMに関して知っておきたいことやProToolsについても色々書いてますのでチェックしてみてください!↓

\(`^`)b

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
タップで飛べる目次↗︎