みなさんこんにちは、
年齢とともに 人間の機能、身体、思考、などなど、本当に大きく変化するなぁと実感する り〜ちんです 笑
で、ふと、涙腺が急激にゆるくなってきたなぁと笑
それは
単に寝起きで涙目になる、笑うだけでもいちいち涙が出る、風に当たると涙が出るとかの、肉的なものと、
ちょっとしたことで嬉しかったり、感動したりしてまんまと涙する、そう、つまりは涙もろくなってきて非常に驚きである内面的なものです…….
みなさんはどうでしょう?
私は例えばチャリマシンに乗って風を切ってコンビニに行くだけで涙目になります笑
(ドライアイにより風に当たると目が痛い)
会話してて相手の話が面白く、うっかり笑うと涙がボロボロ出る笑
(なぜ笑うと涙が出るのかよくわからないけど若い時よりはるかに涙の量が豊富になってきたyo笑、プラス頬の筋肉が痛くなる笑)
そしてそして、一生懸命頑張ってる人を見たり、親が子を思う優しさに触れたり、思いやりに触れるともうイチコロです笑
映画やドラマ、ドキュメンタリーなんかでも驚くほどまんまと同情したり軽々しく感動したりしてすぐに直ちにイチコロで涙します笑
お涙頂戴系の安いドラマでもまんまとやられます笑
もともと涙もろい方でしたが、年齢とともに輪をかけて涙もろくなった笑
ま、老いと共に涙腺はゆるくなりますよね。。。
老い、年齢とともに経験は増えますよね、だから他人の痛みや苦しみなどへの想像も自動的にしてしまうのかもしれない
そんなのあってないし勝手に自分と重ねて見てしまってるだけなんでしょうけれど、自分だったら耐えられるだろうか?とかそこまで子を思えるだろうか?とかなどもふとよぎったり。。。。
ふと思い出すと子供の頃は他人の痛みなんてわかんないし経験不足で想像力も乏しいからかなり残酷だったように思う笑
確かに年齢とともに衰え、ポンコツになっていくと同時に色々なことがどうでもよくなり、痛み自体には鈍くなっていく
でも逆に他者に対しての感覚も変化していき、他人も感情がある人間でそれぞれの事情を抱えていて、表面的な現象や結果だけで攻めることにエネルギーが働かなくなることが多くなる
あいつ柔らかくなったとか丸くなったとかよく聞きますが、結局そういった年齢とともに経験が増えることで想像力が磨かれるからなんだと思う
若者にはとんがりもあっていいと思うし、強気で攻撃的・表面的な強さがあってもいいと思う
そして大人というか中年以降には、柔らかさ、柔軟さがあってこそ楽しくなってくるように思う
自分の弱さや愚かさ上等で受け入れられてからこそ本当に強さが備わってくるのでしょう?笑
老いは残酷な部分もあるけど、
人間的深みが増して熟成していく想像力の源でもあるとかってことにしておきたい笑
だから涙腺が弱くゆるくなることもまぁしょうがない笑
笑っただけで涙が出るとか チャリで風を切って涙目になるとか
立派に弧を描く法令線や目尻のシワ、
それらはすべて人間としての深みが増し、思考し想像する進化したビューテホーなマブイ、グラマラスな姿なんだということです笑
などと言っておこうw
ってことで楽しいライフあれ!
しゃらんるわあぁあああ❤︎
\(`^`)b
REACH_rh.jam project / Creative Support REACH_rhがあなたのクリエイトをサポートします サポート内容をチェックしてみる ↓
❤Twitter, Facebook, G+, Feedly にて当サイト更新情報配信中です
宜しくどうぞ御贔屓に<(_ _)><(_ _)><(_ _)>
関連コンテンツ