画像加工サイトやソフト、アプリなどは無数にあって、自分のお気に入りを見つけるのも一苦労だったりしますよね
私はフォトショを使っているのでもうそれでいいかなと最近では他をあまり使わなくはなってきてるのですが、また違う意味で “画像加工アプリ” はしっかり使ってます。
今回はそのあたりについてです
〜〜項目〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
❤︎1、無料のオンラインFotorは簡単にがっつり編集できる
❤︎2、レイヤー加工、シワとり、シミとりとかも簡単にできちゃう
❤︎3、加工フィルターの “Go Art” がとにかく超ステキ!
❤︎5、いちいちスマホを介さないでPC上でホイホイ完結できる
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
❤︎1、無料のオンライン版Fotorは簡単にがっつり編集できる
Fotor (オンライン版)画像加工サイト
▷https://www.fotor.com/jp/
会社名;Everimaging Co., Ltd
代表者名;Duan Jiang
画像加工ツール、Fotorのオンライン版がかなり楽しい
画像で遊ぼう、楽しもう、自サイトで使う画像を自分で編集しよう、ポストカードや名刺に使う画像を簡単に作ってみようなど、
はたまたtwitterやfacebook,インスタなどでも簡単にちょっと一味違った画像でアップしてみようなどなど。。。。
そういった目的や、クリエイティブなことをするときのちょっとしたアイテムとして、写真画像加工アプリなどは欠かせない存在ですよね…….
で、加工ツール・アプリに何を求めるのかっていえば、微妙な補正とか露出とかヒストグラムとか撮ったものを最大限良くするための専門的なことよりも、
パッとすぐに変化させられる・違ったイメージにできる・フィルターを当てるだけで劇的にそれらしくできる。。
などを求めていませんか?
私はそうです
細かい微調整って普段は必要ないしそんなことより雰囲気のある画像に一発でできるような、”ベツモノ” にしてしまえるものの方が必要だったりする
細かい微調整なら大体のアプリで知識さえあればできるし…..
私も仕事の場合はフォトショを使って編集しますが、例えば
簡単にがっつり加工したい場合などは加工アプリのエフェクト・フィルター使った方が断然早い
だから以前からスマホ用の写真加工アプリは複数活用しています
フォトショがあってもわざわざ好きなフィルターを他で使ったりする 笑
その1つに “Fotor” も含まれます
アプリだけでなく、オンライン版のを活用して、PC上・Web上で完結できてしまうのも便利
使い勝手で不満は特にない感じ。。。ややサイトが重いのと、有料のを使いたくなってしまうとこくらいですかね笑
以下に何が良いと感じているかをまとめましたので、ぜひチェックしてみてください
❤︎2、レイヤー加工、シワとり、シミとりとかも簡単にできちゃう
編集・コラージュ・デザインにまずは大きく分かれている
編集では、
基本調整・効果(フィルター)・ビューティー・フレーム・テキスト等の機能があり、これだけでもかなり充実してる
*ビューティーが使える!
で、まず “ビューティ−"ですが、、、
シミとり、シワとり、細身加工、クローンなどなどが無料でできる
これらが感覚的にささっとできて良いw ってか助かる笑
(※ダイヤマークのは有料)
中でも、Fotorの “クローン”ってのは、いわゆる“フォトショでのスタンプツール”ってやつの簡易版みたいな感じで、画像を移植できる的な機能ですw
つまり綺麗な肌の部分を使って法令線をなくしたり、凹凸をなくしたりもできるってことw
これがますはとっても便利
この機能ってしょぼいやつだとすんごいやりづらいのですがこれは感覚的にサクッとできちゃう
*レイヤー加工ができるのも嬉しい
無料カメラアプリは無数に存在するけど“レイヤーを重ねられる”のは結構少ない
レイヤー加工は、画像を重ねて合成していける便利機能なのでこれがあるとオリジナル広告やバナーなども簡単にできるのですんごい幅が広がります
❤︎3、加工フィルターの “Go Art” がとにかく超ステキ!
そして “Go Art” という画像エフェクトがとてもステキ
このサービスの目玉的エフェクトなのではないでしょうか
超個性的に変化させられます
編集>効果>GoArtで使える
メリケン風味イラストや、画家のタッチ風味などを再現できて面白い
かなり楽しい
そのままシェアできるし、保存もできる
保存は右クリックで保存
PCに保存できる
わたし的にはこの GoArt だけでも Fotor を押さえておく価値があるなと思う
ただ、ダイヤモンドマークのついたものは有料です
でも上記のは全部無料のでやってみましたがそれだけでもかなりステキw
❤︎4、アカウント登録しなくとも無料で使える
いちいちアカウント作って登録しないと使えないツールって無料でも気持ちが萎えますよね、、笑
でもFotorはすぐそのまま使える
これも活用してる人が多い強い理由の一つなんでしょうねぃ…..
❤︎5、いちいちスマホを介さないでPC上でホイホイ完結できる
“スマホアプリで加工してそれをPCへ上げる手間” もなければ、
“PCへアプリをインストールする手間” もない
ただ、当然セキュリティは自分でしっかりしておいた方がいい
オンライン版のものを活用するなら全てそうですがフラッシュを最新にする、ブラスザの設定をちゃんとする、OSも最新のものが好ましい、DLしたものはウイルスチェックするなどなどですよね,,,,,,,
とにかく
Web上でアクセスしてそのまま使って完結できるのは便利
私はPC作業が多いので、いちいちスマホで加工してPCへが手間だったりするので、PC上で完結できるのは便利
ま、スマホのFotorアプリとの連携も無料アカウント登録すればさらに便利
❤︎6、無料と有料の違い
無料でも十分な助っ人ですが、有料で活用すれば当然さらにもっと強力です
▷HTTP://WWW.FOTOR.COM/JP/PRICING.HTML
上記のようにかなり違う
無料で使っていると、やはり有料のフィルターが欲しくなってしまうのも確かですw
❤︎7、結局は、加工力・エフェクト力がものをいう
で、通常なら、写真加工を考えると代表的なのはライトルームやフォトショなどのアドビソフト・アプリケーションがやはり強いですよね
でも価格は安くはないんで仕事以外での活用ではなかなか手を出しづらい感もある
しかも、アドビはある程度向き合わないと使いこなせないニュアンスもある
こういった無料ツールはそんな壁とも言えるものを難なく壊してしまってくれている
無料・しかも難しい知識は必要ない
エフェクト・フィルターで一発バーン!
テンプレで一発バーン!
そう、Fotorはツベのトップ画像のテンプレや、ハガキやその他のテンプレもかなり合ってそこに好きな画像を貼るだけで雰囲気のあるものができてしまう
とにかくバーンっ!! てできる笑
細かい編集もかなりできるけど、とにかく一発でステキにできるのがこういったサービスのキモだと思うんです
Fotor は
“GoArtエフェクト”
“ビューティー加工”
“レイヤー編集”
“無料でアカウントなくてもすぐに使える”
ここがポイントに思う
アプリで使ってる人は間違いなく多いと思うけど、オンライン版も便利ですゾw
ってことで楽しい加工ライフあれ!
しゃらんるわあぁああ❤︎
\(`^`)b
REACH_rh.jam project / Creative Support REACH_rhがあなたのクリエイトをサポートします サポート内容をチェックしてみる ↓
❤色々やり散らかしております、宜しくどうぞ御贔屓に<(_ _)><(_ _)><(_ _)>
関連コンテンツ