カーステレオ(カーオーディオ)は
車を所持している音楽民にとってかなり重要ですよね?
自分でMIXした音源は最終的に普通の環境でどう聴こえるか、
ワンクッションおいた環境でのチェックが必要になってきますよね?
カーステはその一部としてかなり有効なのではないでしょうか?
以前私のカーステがぶち壊れて新たに導入したことをヒントに
今日はカーステ選びのポイントについて書きます
〜〜項目〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
♥3、今持ってるカーステでipodなどの音楽ファイルを聴けるようにするには
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
※今回は2din(2段ぶんスペースを使う大きい規格のもの)
も省きました
あくまで音楽用として選びました
DVD再生等可能なものとかになるとまた更に
色々あるので。。。。。。
♥カーステ選びにおさえておきたいポイント
カーステレオ(カーオーディオ)を選ぶ際、
音楽民的に必要なスペックってありますよね?
まず
==カーステ選びチェックポイント=========
*CD が再生出来るか
(ええ〜〜?まだ?って言わないでねCDはまだ私の中ではど真ん中です笑)
*AUX in ミニジャックがフロントにあるか
(プラグを直接 ipod,iphoneにつないで音を出力出来るか)
*USBジャックがフロントにあるか
(USBに音楽ファイルをぽいぽい入れておいて、直接接続して再生出来るとかな〜り便利ですよねぃ♥)
*もしくは Bluetooth (無線)が “内蔵 ” されているか
(ペアリンングの設定をして電波無線LANで再生出来るこか)
※つまりCDのほかに、mp3ファイルやWAVファイルなどを
自分が使うメディアで簡単に再生出来るかをチェック
=======================================
上記の内容が重要かなと。。。。。
AUXジャックやUSBジャックはあるってなってても、
リア側 (背面)だと 色々面倒(使いづらい)
AUXジャックやUSBジャックは
フロントにあって欲しいです!
そして Bluetooth対応ってなってても
“対応出来るだけで内蔵されてない”
パーツオプションってのも結構あるので注意点ですよねぃ,,,
なのでこれから変えようとか、
新たに購入しようとするならこの辺が注意ポイントかなと
本当はMDも再生出来る方がいいんですが笑
いいかげん切り替えるためにあえて入れませんでした笑
で、
上記のポイントをおさえた上で、
Bluetooth はいらないって方もいるかなと想います
有線で再生する方が音が素直に再生されるらしい
無線の方がやや音が悪くなるそうなんです
音楽民の場合
“自分の音源をWAVやmp3にしてカーステでチェックする”
ってことが多いかと想うけど、
つまりEQ設定の豊富さとかより、
出来るだけフラットな音、素直な音で再生出来ることが必要ですよね….
なので劣化しすぎた音や加工されすぎた音にならないよう工夫が必要です
で、本体EQなしのフラット設定で、
WAVファイルをUSBで直接再生か、
有線(つまりAUXミニプラグを使う)で再生が一番良い気がします
まあBluetooth内蔵のをペアリングするなら
ほとんど劣化はわからないんじゃないかと想うんですが
私は試してないのでわかりません…..
(私は旧型のでAUX,USBで直接再生してます)
♥2、カーステレオ(カーオーディオ)オススメ比較表
上記のポイントを踏まえた上で、
新たに買うならこの辺がいいなと想うものをピックアップしてみました
※比較項目は左右へスライド閲覧出来ます※画像をクリックするとAmazonへ飛べます
① ケンウッド (KENWOOD) カーオーディオ 1DINサイズ U400BT | ② ケンウッド (KENWOOD) カーオーディオ 1DINサイズ U300BT | ③ Pioneer カーオーディオ DEH-5100 DEH-5100 | ④ Pioneer カーオーディ DEH-4100 DEH-4100 |
|
---|---|---|---|---|
価格 | ①¥14,420 | ②¥11,408 | ③¥9,980 | ④¥7,980 |
対応メディア | ①CD.CD-R/ RW再生, USB,ipod,iphone, Android,WMA/ MP3/AAC/ WAV | ②CD.CD-R/ RW再生, USB,ipod,iphone, Android,WMA/ MP3/AAC/ WAV | ③CD.CD-R/ RW再生, USB,iPod,iphone, Android,WMA/ MP3/AAC/ WAV | ④CD.CD-R/ RW再生, USB,ipod,iphone, Android,WMA/ MP3/AAC/ WAV |
Bluetooth | ①内蔵 | ②内蔵 | ③なし | ④なし |
AUX | ①フロント | ②フロント | ③フロント | ④フロント |
USB | ①フロント | ②フロント | ③フロント | ④フロント |
EQ | ①3バンドEQ,Wlevel, Loundness他、 8パターンdbEQ PRO搭載 | ②3バンドEQ, 8パターンdbEQ PRO搭載 | ③5バンドEQ (5モードプリ) | ④5バンドEQ (5モードプリ) |
オーディオプリアウト | ①2chプリアウト | ②記載なし (フロント のみって ことかな?) | ③2chプリアウト | ④2chプリアウト |
内蔵アンプ最大出力 | ①50Wx4 | ②50Wx4 | ③50Wx4 | ④50Wx4 |
カラー | ①1000色のカラー 調整が可能な バリアブルカラー 表示機能を搭載 | ②REDのみ? | ③5プリセット (225,981色から カスタマイズ可能) | ④ブルー/レッド |
同じようなモデルでかなり音質的に良さそうで高価格なものもありますが、
USBやAUXがリア側(背面)にあるものは省いてます
③DEH-5100,④DEH-4100は、Bluetoothが内蔵されてませんが、USBやAUXがあるので
O.Kかなと…
ちなみに私は”DEH-580″(Bluetooth無しのAUX,USBあり)を使ってます
DEH-5100の旧型なのかな?生産終了で中古しかもうないようです笑
ですがカラーイルミネーションがかなりクールでステキ!♥
機能もWAVファイル、mp3ファイルをサクサク再生できるし音も素直で
気に入ってます
だから③の”DEH-5100″ もこの価格では優秀だと想いますyo
ただ、単に音楽鑑賞するだけの時は無線の方が楽だので、
両方使える①の”U400BT” が万能だしカラーも設定出来てサイコーかなと,,,
♥3、今持ってるカーステでipodなどの音楽ファイルを聴けるようにするには
Bluetooth対応のものなら
Bluetooth FM トランスミッター
対応されてないカーステでもあきらめないで!笑
FMトランスミッター
などで対応できるようですyo
ではよいカーステライフをば!
しゃらんるああぁぁああ♥
カーステ パワステw(‾ー(‾ー‾) ー‾)v
\(`^`)b
REACH_rh.jam project / Creative Support REACH_rhがあなたのクリエイトをサポートします サポート内容をチェックしてみる ↓
❤Twitter, Facebook, G+, Feedly にて当サイト更新情報配信中です
宜しくどうぞ御贔屓に<(_ _)><(_ _)><(_ _)>
関連コンテンツ