歌録りの設定や準備【DTM,宅録】

本サイト記事はプロモーションが含まれます
  • URLをコピーしました!

こんにちはです  

今回は歌録りについてですが、

私は自宅で録音するとき通常は、

SHURE BETA58A を使ってますが、
(ダイナミクスマイク)

近所迷惑になりすぎる場合は

スタジオを個人でとって、潔く機材を持って行き、

せっかくだからコンデンサマイクを借ります笑
(1フロアで静かなレンタルスタジオを借りられるコネクションを
作っておきましょう〜)

ということで歌録のお話です〜〜〜

タップで飛べる目次↗︎
Sponsored Links

❤︎1、録音に使うマイクの選択について

上記で少し触れましたが、マイクにはダイナミクスマイクコンデンサマイクがあり、

ボーカル録音、歌録りも基本はちゃんと『コンデンサマイク』使いたいってなりますよね…..

んが、

個人が自宅でDTMとかの場合は環境音ノイズ等の問題もあるので逆にダイナミクスマイクの方がやりやすい場合も多いんじゃないかなとも思う….

高品質で適応幅のあるDAWソフトが私たち庶民、個人の手元にある時代なので、
調整、設定、編集もがっつりできる。。。

なので、地味にダイナミクスマイクでも別に問題ない….とほんのり思う。。。

ダイナミクスマイクで録っても
プラグインEQ、コンプでかなりの調整が簡単に出来きて録音しやすい環境を作れたりしますもんね…

ただやはりコンデンサマイクの空気感や、ザラザラした質感は私も好きです…

そして 何より、後処理が楽なのと、

録音する時にモニターしやすい

なので、

  • 環境を整えられるならコンデンサマイク
  • 環境的に無理そうならダイナミクスマイク

って感じで十分なんじゃないかな思う

私の場合はその時によって選択し、設定も変えてます…..

①自宅の場合
ダイナミクスマイク(BETA 58A の場合)

マイク→YAMAHA AW(デジタルMTR)→Mbox(オーディオインターフェイス)→ProTools

②スタジオの場合
コンデンサマイク

マイク→Mbox→ProTools

です

①ダイナミクスでは、AWをプリアンプ代わりに使い、コンプ&EQかけ録り(ゆるめに)
MIXでも当然コンプ&EQ処理します

②コンデンサマイクでは 完全ドライで録ってあとでコンプ&EQ処理します
(ここに良質なプリアンプを本当はかましたいところ….笑)

下記の記事も参照↓

❤︎2、歌録りの際気をつけておきたいこと

録音する時は、

  • 後での編集処理をできるだけスムーズにさせたい
  • 録音する時間(歌う時間)を長引かせたくない
  • ピッチがひどいなどはその場で気づけるようにしたい

これらの目的で、下記のことになるべく注意はしています。。。

録音の前に意識しておきたいこと

  1. レベルオーバーしない範囲でギリギリの最大音量で録れるよう設定する
    (一度設定したら変えない!)
  1. ヘッドフォンはモニターし易い設定を決めたらそれ以上音量を上げないよう心がける
    (音量をだんだん上げたくなるけど耳が疲れてバカになるので)
  1. 必ずスピーカーからの外音でもチェックする
    (ヘッドフォンだけでモニターしてるとピッチの悪さに気づきづらい
  1. を設定したらもう何も考えず集中する、休憩がてら、をやる

ガチガチにこれと決めまくってるわけではありませんが、

経験上、上記のことを最初に意識して録れるほうが後処理が断然楽だし、

録り直しなども減るんですよね……

なので録音の際はぜひ試してみてくださひねw

機材的な本題に入る前のストレスも、宅録(自録り)にはつきまとうことで…..

出来る範囲で少しづつでも解消していきたい

1つのDAWソフトシステムを熟知して最大限生かす技術があれば

宅録でも音質的には完成度の高いものがわりと容易く出来る時代でもあるはずと想う

徹底してエンジニアサイドの勉強をしておくのもアーティストサイドとしての財産に
なるんだろうなと……………..

逆に良質な機材をコツコツ入手して作業のし易さを買うのも速度と威力のある現実的な財産になりますよね

…………….

最近はふと 機材をぽちりまくりたくなる笑

良質なコンデンサマイクに良質なプリアンプで録ったら

かなり違ってくるのは事実だし……

他人が聴いても違うとわかるくらい…………..

違いの解るコーヒーブレンド いや

宅録女子 いやいや 宅録ねーさん いや おばさん…….. (;☣.益☣. )

になりたい想うですよ

ってことで

しゃらんるああぁああ❤︎

Amazon
SHURE コンデンサーマイク BETA87A BETA 87A-X 【国内正規品】
Amazon
【マイク機材フルセット!!】Rode NT1A Anniversary Vocal Condenser Microphone Package ■並行輸入品■

(‾ー(‾ー‾) ー‾)v

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (4件)

  • おはようございます。

    専門性が高いですね!(^^)!
    宅録する方にはいい情報なんでしょう!
    宅録女子増えるといいですね♪
    今回、ON・OFFの重要性をいってましたね。
    小生、今回の盆休み、、、仕事持ち帰りの可能性があります。
    ON・OFFケジメつけないといい仕事できませんよって
    いわれてるようで、持ち帰らないように努力しよ(笑)

    • Atsuさんおはようございます!

      お仕事お疲れ様です

      わたしも仕事お持ち帰りしよう思いましたが
      今回はやめます

      はっきりと会社のことは忘れます笑
      休み明けが恐怖ですが……..

      忘れます笑

      良いお盆休みを!!!( ̄▽ ̄) b

  • 初めまして。
    デモ音源の作成のためにこれから機材等を揃えて宅録を始めようとしている超初心者です。色々調べていてこちらのサイトに辿り着きました。

    ダイナミクスマイクを使う場合、マイクとオーディオインターフェースの間にYAMAHA AW(デジタルMTR)というものを使っているとのことですが、これは何のためですか?

    プリアンプ代わりに使っているとのことですが、オーディオインターフェースにはプリアンプの機能は付いていないのでしょうか?ダイナミクスマイクを使う場合にそのデジタルMTRというものを使わないと、(マイク→インターフェース→DAWソフトのみだと)どういった不具合が起こるというか、どう物足りないのでしょうか?

    • NaNaさん初めましてここんにちは!
      コメントありがとうございます
      デモ音源の作成するんですね!これからたくさんかっちょいい曲が生まれると思いますので楽しんでください!
      で、今回の件ですが、お話がやや長くなりますので、ブログ更新にて私なりの返答をさせていただきたいと思います
      今書きます
      では、宜しくお願い致します
      <(_ _)>

      返信記事を書きましたので参照ください
      http://reach-rh.com/aw-rec-answer/

      REACH_rh

タップで飛べる目次↗︎